総務省はICカードとしてのマイナンバーカードを普及させる気なんか無いよ

まず、これはICチップが埋め込まれた「マイナンバーカード」のハナシであって、国民に番号を発行する「マイナンバー」のことではないから混同しないように。

www.osstech.co.jp

AAAブログさんの最後の方に「普及させるなら仕様を~」とあるが、正直いって総務省はそもそも国民全員にICカードを普及させる気なんか無いよ。だってカードの発行に数十年かかる計算だもの物理的に。

crode.hatenablog.com

彼ら(総務省財務省)が欲しかったのはあくまで所得追跡のための「徴税番号(マイナンバー)」だけである。それと支払元の申告に番号を必要とさせる法律によってサラリーマン以外の所得追跡、名寄せによる全体把握が最大の目的であり、それ以外はめくらましである。

カードによる利便性なんてのは「徴税番号(マイナンバー)では「わかりやすい国民のための利便性」というものが一切なくなり、理解が得られないのと、予算が膨らまないので口実のための追加オプションであり、ふりかけみたいなもんだ。

ムスカ曰く「バカどもには良い目眩ましだ」

ただそれでもせっかく仕組みを整えたのなら活用する方向を考えてもいいと思うのだが「個人情報ガー」の攻撃にさらされてまったく機能していない。

本来は国民番号として複数の種類の生体情報(虹彩、静脈、指紋、DNAの一致率、必要強度によって使い分ける)をマスターとし、番号は生体情報スキャナが難しいため末端で簡易的に使えるワンタイムパスフレーズとして使い捨てするぐらいまでのシステムが望ましいと思っている。